2025年4月1日に伊勢崎市大手町に新たにオープンした保健センターの『くわまるプラザ』。
『くわまるプラザ』は、保健センター機能と子育て支援機能を一体的に運用し、健康に関する情報発信を行う場として設立されました。
誰でも気軽に立ち寄ることができる施設として、中心市街地の活性化にも寄与し今後の活用にも期待されますね!
新規オープンした『くわまるプラザ』

1階にはオープンスペースなど交流する場「交流と学びのスペース」となります。
2階は主に健診のエリア「健康と子育て支援の拠点」。無料WIFIなどもあるオープンスペースもあり。
3階はお子様が無料で遊べるプレイルームや託児室などが中心の「親子のふれあいと遊びの場」。
1階:交流と学びのスペース
-
ソーイングホール:
保健センター機能、子育て支援機能、情報発信の場という3つの機能をつむぎ縫い合わせるという意味を持つ交流の場です。 -
オープンスペース:
読書や学習などに利用できるカウンターテーブルが設置されています。 -
成人健診室兼会議室:
成人の集団健診や健康教室、会議等に使用されます。 -
調理室:
離乳食講習会や栄養に関する教室・実習が開催されます。


2階:健康と子育て支援の拠点
-
総合カウンター:
保健センターとこども家庭センターの窓口が設置されています。 -
乳幼児健診エリア:
各種乳幼児健診が実施され、健診の流れを考慮した部屋の配置で、衛生面にも配慮されています。 -
オープンスペース:
読書や学習などに利用できるカウンターテーブルが設置されています。



3階:親子のふれあいと遊びの場
-
おやこカウンター:
親子の相談や情報提供の場です。 -
くわまるプラザ プレイルーム:
年末年始を除く毎日午前9時~午後6時まで開放されており、親子で自由に遊べるスペースです。 -
くわまるプラザ 託児室:
年末年始を除く毎日午前8時30分~午後6時まで利用可能で、保護者が安心して利用できる託児サービスが提供されています。 -
休憩コーナー:
読書や軽食をとるなど、親子でのひと時を過ごせるスペースです。 -
展望デッキ(アカギデッキ、ハルナデッキ、ミヨギデッキ):
市民の原風景となる上毛三山を望める展望デッキで、ハルナデッキには、年齢、性別、言語、障害に関係なく、誰もが楽しめるインクルーシブ遊具「ブランコ」が設置されています。



※出典:[google]

▼3階のデッキ部分。訪問した日はあいにくの天気でしたが、天気がよかったら景色はいいだろうなあ…。


▼駐輪場や駐車場も広々完備です。


子育てに嬉しい設備とサービスが充実!
-
Wi-Fi:
いせさきフリーWi-Fiが利用可能で、パソコンやスマートフォン、タブレットが使用できます。 -
授乳室・オムツ替え室:
授乳室は、女性専用が2か所あり、他のスペースで男性もミルクの授乳ができます。調乳器も設置されています。 -
バリアフリートイレ:
車いす使用者や子供連れの人、広いスペースを必要とする人のためのトイレで、介助用の大型ベッドやオストメイト対応設備が備えられています。 -
ベビーカー置き場:
各階に4~6台分のスペースがあり、利用の際はカギを貸し出してもらえます。
くわまるプラザは、保健センター機能と子育て支援機能を一体的に運用し、健康に関する情報発信を行う施設として、市民の健康づくりや子育て支援の拠点となっています。
誰でも気軽に立ち寄ることができる施設として、中心市街地の活性化にも寄与しています。ぜひ一度訪れてみてください。
なんといっても、3階の「プレイルーム」は広々していて子供も満足できる施設ですね。
無料で、市外の方の利用もOKということでした!
住所:群馬県伊勢崎市大手町18
※掲載の記事は、2025年4月時点の情報となります。
毎日、皆様からの情報提供をお待ちしております。
下記の画像をクリックすると、情報提供が出来ます!
「ツイッター」「インスタグラム」も日々更新中!フォローして頂けると元気になります!


