赤城山方面にドライブしていた週末の午後。
「なんとなく立ち寄ってみようかな」とふと車を停めたのが、群馬県前橋市の『道の駅ふじみ』。
特に目的もなかったんですが、その“気取らなさ”が逆にちょうどよくて「なんかいいかも」と思わせてくれる場所でした。
赤城のふもとで、ふっと深呼吸したくなる景色
前橋市街地から車で約30分程。赤城南麓ののどかな一角です。
敷地に入った瞬間、空が広くて空気も澄んでいて、なんだか気持ちが緩むような感覚がありました。
大げさな設備や派手な演出はないけれど、
山の稜線と風が感じられるだけで十分なんですよね。都市部から離れてほんの少し走っただけで、こういう空気があるのはありがたい。

野菜だけじゃない、直売所の“地元らしさ”
建物の中に入ると、まず目を引くのが野菜や地元加工品が並ぶ直売所。
定番のトマトや葉物類だけでなく、山菜や地元のお漬物、加工品も丁寧にそろっていて、見ていて楽しいラインナップです。
どれもきちんと手がかけられている印象で、買い物が“ただの食材調達”ではなく、ちょっとした発見や気分転換になるような感じ。
数としては多くないですが、気になるお惣菜も…!


食事処では、うどん・そばが人気の様子
建物の手前にある食事処では、うどんやそばを中心としたメニューが充実していました。
地粉を使ったと思われる手打ち風の麺類が多く、どれも見た目からして素朴で美味しそう。
がっつり系というより、軽めに済ませたいときにちょうどいいメニューがそろっていて、女性一人でも入りやすい雰囲気でした。
温かいうどんや天ぷらそばをすすりながら、赤城山麓の自然を感じる。
のんびりした空気が流れていて気持ちよかったですね。




温泉も併設で設備は充実
さらに敷地内には、日帰り温泉施設「見晴らしの湯 ふれあい館」もあります。
大人500円程で、露天風呂までしっかり入れるのが嬉しい。
湯の質もやさしくて、観光地にありがちな“ただの温泉”とは一味違う、地元密着型の癒し空間といった雰囲気でした。

派手さはないけど、“整っている”という安心感
道の駅としてはコンパクトな印象ですが、直売所、食事、温泉と、ひととおりの満足ポイントがしっかり押さえられているのが「ふじみ」の良さ。
どれもが過剰じゃなく、自然体。
でも、そのバランスがすごくよくて、「なんか、ちょうどよかったな」と思える時間が過ごせます。
住所:群馬県前橋市富士見町石井1569−1
※掲載の記事は、2025年4月時点の情報となります。
毎日、皆様からの情報提供をお待ちしております。
下記の画像をクリックすると、情報提供が出来ます!
「ツイッター」「インスタグラム」も日々更新中!フォローして頂けると元気になります!


